2005-07-19から1日間の記事一覧

演劇表現論での佐藤教授の言葉

本当に豊かな国では人は国のあり方、政治、人との関わりについて考えるようになる、それが表現にも現れてくる テロ後のアメリカは余裕がなくなったのか逆にドンパチものの娯楽作品があふれ、社会派ドラマの数は激減してしまった。物質の豊かさだけでは図れな…

映画"ヒトラー最後の12日間"より秘書トラウドゥル・ユンゲの言葉

若かったというだけで許されることではありません、見ようと思えば見ることができたのです 生前のユンゲのインタビューの中での言葉。戦争中、ユダヤ人虐殺を知らず、終戦後その事実を知ったユンゲが当時を振り返りながら話す中で自分は関係ないと思っていた…

咳もやんできたので久々

ヒトラー 最後の12日間 ヒトラーの秘書をしていたユンゲの手記を元に最後の12日間を描く。ヒトラーというだけで拒否感の強い中、ドイツで作られたこの映画は世界各地で物議を呼んでいるようだ。戦争映画というとどうしてもその映画を製作した国が神格化され…

クーラー

窓のない部屋でクーラー壊れたら灼熱地獄ですよ・・・早く直して〜〜